ギャラリー案内 展覧会予定 アクセス NEWS 終了した展覧会




2025年 展覧会 会  期
終了 3人の作家とコレクター展 2025年 5月23日(金)〜 6月 8日(日)
終了 3人のまなざし 2025年 6月20日(金)〜 7月 6日(日)
開催中 5人展 ほれぼれ荘 2025年 8月22日(金)〜 9月 7日(日)
窓をあける。 三人展中庭 2025年 9月19日(金)〜10月 5日(日)
前山忠展 7つの視界 2025年10月17日(金)〜10月26日(日)



開催中    5人展 ほれぼれ荘 2025 8月22日(金)〜9月7日(日)

  國重美紀   /鍛金
  志賀野々香 /詩とドローイング
  高野穂乃香 /鋳金・立体造形
  水脇梨菜   /平面表現
  矢川実侑   /彫刻

 2024年に長岡造形大学を卒業した5人展
 一人一部屋を使う展示

展覧会 あいさつ文

國重美紀 Kunishige Miki
 2001年香川県出身。
 高松工芸高校工芸科金属工芸コース卒業。
 長岡造形大学造形学部美術・工芸学科鍛金専攻卒業。
 鍛金技法を用いて心象風景をテーマにした作品や器物を
 制作している。


□志賀 野々香 Shiga Nonoka
 2001年新潟県出身。
 長岡造形大学 造形学部 美術・工芸学科 卒業
 県内でインターネット広告に携わる会社に在職。
 主に植物のドローイングや、詩を制作。


□高野穂乃香 Takano Honoka
 三条市在住
 長岡造形大学 造形研究科 美術工芸領域 在学 中
 ブロンズや真鍮などの金属を鎔かし、型に流し込んで
 作品を制作。 大学の研究室で鋳金を学んでいる。


水脇 梨菜 Mizuwaki Rina
 2002年、群馬県出身。
 長岡造形大学 造形学部 視覚デザイン学科を卒業。
 石川県にて就職し、会社員をしながら制作活動を続け
 ている。

 手法を絞らず作りたい気持ちに合わせて表現を変えて
 いる。

矢川実侑 Yagawa Miyu
 2001
年新潟県出身
 長岡造形大学 造形学部 美術・工芸学科 彫刻専攻卒業
 県内にて仏像・仏具修復を行う会社に在職。

 木や毛糸など様々な素材を用いて、動物や幻獣をモチーフとした作品を制作。


■8月22日(金)〜9月7日(日)
  開館日 金土日月 
  10:00-17:00 (最終日 16時まで)

開館日(8月・9月)
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
7

 開館日




水脇梨菜 「静物3」アクリルガッシュ、メディウム キャンバスF10 國重美紀 「旅の導」鍛金 D340o×W480o×H165o
矢川実侑 「幽かに遠く」 脱活乾漆造 サイズ可変 志賀野々香 「日当たりのよい場所」キャンバスに油彩 F4
高野穂乃香 「ちびっ子」ブロンズ 石膏埋没鋳造法 D80o×W50o×H100o




略地図

お知らせ 2025年は「燕庁舎」工事のため庁舎の駐車場は利用できません。
近くの第2駐車場「P」を利用できます。


 




 住 所  959-1252 新潟県燕市寿町1−41
 アクセス 燕市MAP   Yahoo MAP   ※JR弥彦線、燕駅から徒歩5分  ・燕庁舎より徒歩1分
 連絡先  090-2547-5556 (霜鳥)
 開館日  金・土・日・月  ※展覧会により変更あり
 開館時間  10時〜17時   ※展覧会により変更あり


霜鳥健二のサイト